教習可能免許

LESSON

大渡自動車学校では、群馬県内の教習所では数少ない大型自動二輪の教習が受けられます。 県内でもトップクラスの二輪指導員が安全で高度なテクニックを教習しますので、女性の方でも安心です。

料金

大型自動二輪免許
MT車
普通二輪の免許をお持ちの方
総合計140,250円(税込)
AT車
普通二輪の免許をお持ちの方
総合計125,400円(税込)
普通自動二輪免許
MT車
大型・中型・普通の免許をお持ちの方
総合計161,700円(税込)
MT車
免許をお持ちでない方
総合計244,970円(税込)
AT車
大型・中型・普通の免許をお持ちの方
総合計142,780円(税込)
AT車
免許をお持ちでない方
総合計226,050円(税込)
※上記技能料金は道路交通法に定められた規定時限内の料金であり個人差により超過する場合もあります。
※仮免学科受験料1,800円、仮免交付料1,100円が別途かかります。
※中途解約の場合は未受講の料金のみお返し致します。

お支払いに各種クレジットカードがご利用になれます

JCB・VISA・master・アメリカンエキスプレスのマークが付いているクレジットカードがご利用になれます。

お得なキャンペーン、大学生協指定教習所(生協HPリンク)、指定校割引制度、母子家庭割引もございます。詳しくはお問い合わせください。

教習車の紹介

HONDA
CB400
普通自動二輪車
MT車
HONDA
NC750
大型自動二輪車
MT車
HARLEY-DAVIDSON
XL-883 大型自動二輪車
MT車
SUZUKI
スカイウェーブ400 普通自動二輪車
AT車
SUZUKI
スカイウェーブ650 大型自動二輪車
AT車
HONDA
CB125F 小型自動二輪車
MT車
SUZUKI
アドレスV125S 小型A自動二輪車
AT車

入校条件

免許取得までの流れ

仮申し込み
入校手続き
  • 来校

    8:10〜19:50
    時期によって営業時間は異なりますので、ご来校の際はホームページやお電話にてご確認ください。

来校時にご用意していただくもの
  • 入校申込用紙

    用紙は当校にありますので、来校時に必要事項のご記入をお願い致します。

  • 住民票

    1年以内で本籍地が掲載のもの

  • 本人確認書類

    健康保険証またはマイナンバーカードまたはパスポート等

  • 運転免許証

    他車種の運転免許をお持ちの方

  • 眼鏡・コンタクトレンズ

    両眼で視力0.7以下の方

  • 教習料金
  • 教習に関しての注意点

    プロテクター(胸あて、肘あて、膝あて)は無料貸し出しをしています。ヘルメットの貸出しもありますが、衛生面を考慮しますとご自身のヘルメット(ハーフキャップは不可)をご用意いただいたほうが良いと思います。他にグローブもご準備ください。ブーツ(靴)については、くるぶしや足首等の受傷防止のためバイク用ブーツを推奨していますが、くるぶしを覆うことができるスニーカーでも可能です。また、服装は長袖・長ズボンでお願いいたします。

    雨の日でも教習は行いますので、カッパをご用意ください。 ただし、雷・強風・積雪等教習に危険な天候であれば中止します。事前に中止が決定したら当校からご連絡いたします。キャンセル料は発生しません。また本人の希望で雨の教習を中止したい場合、教習をキャンセルすることもできますが、この場合キャンセル料が発生しますので、ご注意ください。

教習の流れ・進め方のご説明
適性検査
教習開始
規定時間数

《大型自動二輪》

所持免許 学科教習 技能教習
MT車 大型車/中型車/普通車 1時限 31時限
普自二 0時限 12時限
普自二限定(125cc) 0時限 20時限
AT車 なし 0時限 9時限
大型車/中型車/普通車 0時限 10時限

《普通自動二輪MT》

所持免許 学科教習 技能教習
MT車 なし 26時限 19時限
大型車/中型車/普通車 1時限 17時限
普自二限定(125cc) 0時限 5時限
AT車 なし 26時限 12時限
大型車/中型車/普通車 1時限 10時限

《普通自動二輪AT》

所持免許 学科教習 技能教習
MT車 なし 26時限 15時限
大型車/中型車/普通車 1時限 13時限
普自二限定(125cc) 0時限 5時限
AT車 なし 26時限 9時限
大型車/中型車/普通車 1時限 8時限
  • 1

    第1段階

    技能教習がスタート。技能は教習所内のコースで練習します。

  • 2

    第2段階

    第2段階も教習場内での教習になります。路上教習はありません。

  • 3

    卒業検定

    2段階が修了すると、いよいよ卒業検定です。

  • 4

    本試験(群馬県総合交通センター)

    卒業検定に合格した後、群馬県総合交通センターにて本試験を受けることができます。ようやく憧れの免許を取得できます。

免許取得

仮申し込み

APPLICATION

    Web上で仮申し込みお手続きをされますと、 大渡にお支払い等でご来校された際にスムーズな対応が可能でございます。 ぜひご利用ください。

    下記のフォームに必要事項をご入力ください。
    《必須入力》の項目は必ず入力してください。
    ※迷惑メール防止のため、URLの記載をすると送信できません。

    お名前必須入力

    (全角入力)

    フリガナ必須入力

    (カタカナ全角)

    性別
    男性女性
    生年月日必須入力
    住所必須入力

    ※郵便番号を入力すると住所が自動入力されます。

    電話番号必須入力

    (半角数字)

    (電話番号の保持者または、関係性)

    Eメールアドレス必須入力
    ご職業必須入力
    現在の保有免許必須入力
    取得される免許必須入力
    入校希望日

    ※希望日がある場合は入力してください。

    ご質問

    ご不明な点やご質問などがございましたら入力してください。

    返信について必須入力

    「ご不明な点やご質問」を入力された方は返信方法を選択してください。

    ※時期によってご対応できない時間帯がございます。予めご了承ください。

    Translate »