FAQ
身体保護のため、露出が少なく、動きの楽な運転しやすい服装で教習を受けてください。
上半身は、肩が隠れるような服装を基本とし、シートベルトに直接素肌が触れるような服装(タンクトップ、ランニングシャツ、キャミソール等)はお控えください。下半身は、長ズボンを基本とし、ミニスカートや極端に肌を露出しているような服装はご遠慮ください。靴については、サンダルやスリッパ、クロックス、厚底靴やハイヒールなどでの教習はできませんので、教習所には履いてこないようにしてください。また、眼鏡やコンタクトの使用が教習の条件となっている場合は、忘れないように持参、装着してきてください。
技能教習は、第1段階は1日2時間、第2段階は1日3時間(連続3時間は不可)まで受講できます。
もしスケジュールを組んだ時、1日1時間しか予約が入っていない場合、当日予約の登録をしていただくと、もし空きが出たら追加で教習を受けることもできます。
当日予約の方法はこちらから
基本的にオンライン学科教習となります。
ご自宅で24時間いつでも学科教習を視聴することができます。教習所に登校する必要が無いので、時間を有効活用できます。ただし、第2段階では、教室での対面学科が必須となっている学科もありますので、ご注意ください。
また、学科教習中は、居眠り、飲食、「ながら学習」は厳禁となっています。もしお守りいただけなかった場合は、後日再受講となりますので、ご注意ください。
運転操作に対する正確性・速さ・運転傾向や癖などを調べる検査です。
自分では気づきにくいとっさの行動パターンや判断力の有無を客観的に確認できます。
検査結果により改善が必要な項目があった場合、それらの短所を改善するための教習の学習方針や目標を定めることができます。
修了検定の学科試験や本免学科試験に備えて実力を試す模擬試験です。
制限時間30分で、50問出題され45点以上で合格です。当校では1日に1回しか受検できません。
もし不合格の場合は、次の日以降、合格するまで受検していただきます。これに合格していないと技能教習最終時限の「みきわめ」や検定を受ける事ができません。効果測定の料金は教習料金に含まれていますので、何回受けても追加料金はかかりません。ただし、第1段階の方は学科1〜10番、第2段階の方は学科11〜26番(準中型車は学科11~27番)の学科がすべて修了していないと効果測定を受検することはできません。早めに学科教習を終わらせ、効果測定・学科試験対策の勉強をしましょう。
順不同でも構いません。
ただし、第2段階の学科教習では「先行学科」と「予約学科」というものがあり、学科25、26番が先行学科として最初に受講(視聴)しなければなりません。準中型車を教習されている方の「先行学科」は、学科25、26番に加え、17、18、19、23番となります。早めに受講しておきましょう。
予約学科は学科11、12、13、14番で、予約が必要となります。予約方法など詳しくは、第2段階の開始時に説明があります。
実車で行います。
第2段階の後半に高速教習を行います。天候などによる規制が無ければ、高速道路は最高速度100km/hで走行します。準中型車を教習している方も普通車で行います。
入校キャンペーンとして安心パックサービスが付いていることがあります。
これは、8時限分の追加技能教習が無料、プラス追加検定2回分も無料がついてくるパックサービスです。技能教習において教習生の運転技術修得状況によって規定時限を延長する場合がございますが、8時限分までは追加料金無く技能教習を受けることができ、さらに(修了・卒業)検定に惜しくも落ちたりしても、2回まで追加料金無く再検定を受けることができます。入校のお申込みの際にご確認ください。
技能教習のご予約は、当校専用のスケジュール管理画面より行います。
詳しい予約方法は入校案内で行いますので、ご安心ください。
また、ご予約された技能教習をキャンセルする場合は、当校にキャンセルのお電話をお願いいたします。ご予約されていた技能教習の5分前までにご連絡がない場合は無断キャンセルとしてキャンセル料2,200円が発生しますので、ご注意ください。
令和5年10月1日より、ご予約した技能教習や検定を当日キャンセルした場合は1,100円、無断キャンセルは2,200円を請求させていただきます。お支払いは、修了検定・卒業検定の申し込み時に清算いたします。
よってキャンセルする場合は、ご予約の前日、営業時間内にお電話にてご連絡いただければ、キャンセル料は発生しません。詳細はこちら